チェンジアーム



左が今までのもの、右が今回製作したものです。
以前から、取り付けのボルトを反対側から締め付けられるようにとの要望が多く来ていましたので製作しました。
20mmから80mmとCBR250RR(MC51)用をラインナップ
商品番号末番が0のものが写真左、末番5が写真右の仕様となります)
例えば20mmのチェンジアームで左の仕様のものがTA0020
右の仕様のものがTA0025
アルミチェンジアーム(ブラックアルマイト) 
価格は各¥5500税込) 商品番号TA0020
サイズは締め付けボルトのセンターから先端までの距離(ピロボールを付ける面)

写真の50とありますが、この距離が商品番号の「TA0050とTA0055」になります

スプライン(車体のはめるところ)のセンターから35mmと25mmのところに6mmの穴が空いてます
ピロボールをつける穴も2箇所あり、チェンジペダルのストロークを変えることができます
20mm(商品番号TA0020),30mm(商品番号TA0030)。40mm(商品番号TA0040)、50mm(商品番号TA0050),60mm(商品番号TA0060)、70mm(商品番号TA0070)、80mm(商品番号TA0080)のものがあります


耐久仕様チェンジアーム
価格は各¥9900税込) 
サイズは締め付けボルトから先端までの距離が20mm(商品番号TA1020),30mm(商品番号TA1030)。40mm(商品番号TA1040)、50mm(商品番号TA1050)のものがあります
耐久などのライダーの乗り換え等で、正、逆チェンジに切り変えるときにボルトを付け替えるだけで切り替えることができます。
ピロボールをつける穴も2箇所あり(M6のねじが切ってあります)、チェンジペダルのストロークを変えることができます
|